【すてきにハンドメイド2020年6月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2020年6月号

フレアラインのチュニック、伊藤みちよさんデザイン、応用作品、ワンピース

LLサイズを作りました。

 

【変更点】

・丈を10センチ長くしました。

 

【制作期間】

・1日

 

【制作してみて】

④えりをつける とてもわかり易く、簡単にえりが縫えました。

⑥ポケットをつける 今回、初めてポケットつけに挑戦しましたが、

 袋布が身ごろと一体になっていたので、簡単にキレイにできました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・フレアラインの広がりがきれいで、エレガントな感じになりました。

・えりの形が可愛く、開きすぎていないところが良いです。

・タックがあるので、前がふんわり、後ろがすっきりしています。

・袖の長さが、ちょうどいいです。

・今年の夏に着る素敵なワンピースができました!!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからも、かろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

【着物リメイク】キャミワンピを作ってみた

着物リメイク

浴衣でキャミソールワンピースを作りました。

 

【制作してみて】

・型紙なしで、途中何回か試着しながら作りました。

・スカートは、反物幅のまま4枚つなげて縫いました。

・浴衣の生地を活かして、涼しげにしたかったので、裏地はつけませんでした。

・紐を縫い付ける時、生地が厚くなってしまったので、ゆっくり縫いました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・パンツに合わせて着るのに、ちょうどよい丈です。

・スカートをギャザーにしましたが、次回はタックで作ってみたいです。

・とても涼しいワンピースに出来上がりました!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからも、かろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

【すてきにハンドメイド2015年8月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2015年8月号

トンボ刺しゅうのチュニック、基本作品、LLサイズを作りました。

【制作期間】

・3日(家事と育児の合間に作っています。)

 

【変更点】

・トンボの刺しゅうをせず、兵児帯の柄をいかしました。

兵児帯を全部使いたかったため、丈は長くしています。

・袖口にタブはつけず、ボタンを縫い付けました。

・襟ぐりを10センチ縮めました。

 

【制作してみて】

・襟ぐりのギャザーを寄せるところで、細かく寸法が書かれていたので、

 とても作りやすかったです。

⑥カフスをつける 使用した布が縫いづらかったため、

 バイアス布と同じ様に初めにアイロンで四つ折りにすればよかったです。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・とても上品なチュニックです。

兵児帯は、ギャザーがキレイにできました。

・後ろ前、どちらでも着られるデザインだと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからも、かろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

【すてきにハンドメイド2024年6月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2024年6月号

Aラインのチュニック(松下純子さんデザイン)、基本作品、Mサイズを作りました。

【制作期間】

・2日(家事と育児の合間に作っています。)

 

【変更点】

・前あき部分にスナップはつけませんでした。

 

【制作してみて】

・型紙がなく、布に線を引いて裁断するので、簡単でした。

・自分サイズに作るため、何度も試着しながら丁寧に作りました。

④わきを縫う うまくいかず何度も縫い直しました。

⑤そでを作ってつける 肩縫い代を斜めにしなかったため、縫い直しました。

・初心者の私には難しい作り方でした。思ったより時間がかかりました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・Aラインなので、すそが広がっていて可愛いです。

・前あき部分を自分に合うように調節できて、良かったです。

・次に制作するときは、すそや袖の長さも、自分サイズの長さに変えて作りたいです。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからもかろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

 

【すてきにハンドメイド2019年5月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2019年5月号

パフスリーブのチュニック(花岡瞳さんデザイン)、フリーサイズを作りました。

【制作期間】

・1日(朝から作り始めて、午後には作り終わりました。)

 

【制作してみて】

・V字の襟は苦手ですが、今回は上手にできました。

ゴムテープを伸ばしながら縫う に初めて挑戦しました。

 きれいなギャザーがつくれました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・袖の長さがちょうど良く、ゴムが付いているので、

 家事をする時も邪魔になりません。

・パフスリーブが上品な程度なので、可愛いすぎず、普段着として着られます。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからも、かろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

【すてきにハンドメイド2024年5月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2024年5月号

ワークエプロン(斉藤謠子さんデザイン)、基本作品を作りました。

【制作期間】

・2日(家事と育児の合間に作っています。)

 

【制作してみて】

・そでぐり見返しを縫う時、肩ひもを縫わないよう気をつけました。

・母の日のプレゼント用に作りました。簡単に作れるため、間に合いました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・後ろのボタンを外さないと着られません。

・スッキリとしたエプロンです。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからも、かろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。

 

【すてきにハンドメイド2020年3月号】を作ってみた

すてきにハンドメイド2020年3月号

ドルマンスリーブのカットソー(かたやまゆうこさんデザイン)、基本作品、

Lサイズを作りました。

【制作期間】

・3日(家事と育児の合間に作っています。)

 

【変更点】

・伸縮性のあるニット地ではなく、普通の生地で作りました。

・着物の羽織りをほどいてリメイクしたため、袖が10センチ短いです。

②えりぐりの始末をする バイアステープに変更しました。

 

【制作してみて】

・袖つけがないので、型紙も少なく、縫う場所も少なかったです。

・カフスをつける時、袖口が小さいので、ミシンでゆっくり縫いました。

 

【完成】

 

【試着してみて】

・袖口のギャザーが、とてもかわいいです。

・ゆったりとしていて着やすいですが、すっきりとして見えます。

・伸縮性のない生地で作ったため、袖口を一回り大きめにすればよかったです。

・スカートに合うカットソーができて、よかったです。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

これからもかろやかにまろやかにハンドメイドを続けていきたいです。